2025年1月16日 禁酒の日
1月16日 木曜日 お酒の適量はビールなら中びん1本、日本酒では1合、ワインは2杯まで。適量で楽しみましょう! 禁酒の日 1920年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカで […]
2025年1月15日 小正月
1月15日 水曜日 小正月には、どんど焼きやかまくら作り、小豆粥を食べるなど地域によってさまざまな行事があるそうです。 小正月 7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言う。松の内に忙しく働いた主 […]
2025年1月14日 タロとジロの日,愛と希望と勇気の日
1月14日 火曜日 タロとジロの剥製は上野の国立科学博物館と北海道大学にそれぞれあるそうです。離れ離れなんですね・・・。 タロとジロの日,愛と希望と勇気の日 1959年のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプタ […]
2025年1月13日 ピース記念日
1月13日 月曜日 当時ピースは10本入り7円。7円・・・! ピース記念日 1946年のこの日、高級たばこ「ピース」が発売された。当時、10本入りで7円で、日曜・祝日に1人1箱だけに限られていた。 伊達のあんぽ柿の日 福 […]
2025年1月12日 桜島の日
1月12日 日曜日 市街地から手軽に活火山の観光を楽しめるのが、桜島の魅力です! 桜島の日 1914年のこの日、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始った。この噴火では大量の溶岩が流れ、それまで島だった桜島と大隅半島は陸 […]
2025年1月4日 石の日,ストーンズデー
1月4日 土曜日 人間以外に石を使う哺乳類は「ラッコ」。お気に入りの意思をチョイスすると貝を割るときに使い続けるんだそうです。かわいい顔して賢いですよね! 石の日,ストーンズデー 「い(1)し(4)」の語呂合せから。この […]
2025年1月3日 瞳の日
1月3日 金曜日 スマホなどの「デジタル眼精疲労」。若くても老眼のような症状がでるそうなので、要注意ですね! 瞳の日 「ひ(1)とみ(3)」の語呂合せから、眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定。 駆け落ちの日 1938年の […]
2025年1月2日 初夢の日
1月2日 木曜日 もしなんだか初夢が良くなくて「気になるな~」と感じたときは、「午前中に夢の内容を人に話す」「初詣に行く」がいいそうですよ! 初夢の日 昔から初夢で1年の吉凶を占う風習がある。初夢の夜は大晦日、元日、正月 […]
2025年1月1日 元日(New Year's Day)
1月1日 水曜日 あけましておめでとうございます。今年1年素敵な年になりますように。 元日(New Year's Day) 新年の幕開けの日。年のはじめを祝う国民の祝日。1948年7月公布・施行の祝日法によって制定された […]
2024年12月31日 大晦日
12月31日 火曜日 今年も1年間お疲れ様でした!どんな1年でしたか。よいお年をお迎えください。 大晦日 1年の終りの日。月末のことを晦日・晦と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。「みそか」は三十日の意、「つ […]