2023年3月8日 みつばちの日

ミツバチは、その一生をかけて、働きづめに働いて、やっとスプーン1杯の蜂蜜を集めるのだそうです。なにかいじらしい。

3月8日水曜日
みつばちの日

全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。
なお、「はちみつの日」は8月3日。
3月8日は「3=みつ 8=はち」で、「みつばちの日」。 全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会(現、一般社団法人日本養蜂協会)が制定しました。
ミツバチは、およそ一万年前の新石器時代の洞窟壁画にも採蜜の様子が描かれているほど遠い昔から人類に利用されてきました。5000年前には養蜂もはじまっていたとされ、人類にとってもっとも重要な家畜昆虫だといえます。
ミツバチが人にもたらす恵みは、蜂蜜は言うまでもなく、蝋燭や医療製品、化粧品、美術工芸品と幅広い用途を持つ巣の構築材の蜜蝋、花粉から精製されるローヤルゼリー、優れた防腐・殺菌効果があるプロポリス…さらには世界中の農作物の主要農産品の70%の受粉をミツバチが媒介していると言われ、人間にとってミツバチは計り知れないほどの「大恩虫」なのです。

国際女性の日(International Women's Day)

国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。
日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。

      エスカレーターの日

      1914(大正3)年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われた。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動いた。3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをした。日本初のエスカレーター事故だった。

        みやげの日

        全国観光物産振興協会が制定。
        「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。
        観光と土産品の需要の増大を図る日。

          サワークリームの日

          中沢フーズ株式会社が制定。「サ(3)ワ(8)ー」の語呂合せ。

          さやえんどうの日

          和歌山県農業協同組合連合会が制定。「さ(3)や(8)」の語呂合せ。

          ビールサーバーの日

          ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿氏が2001(平成13)年に制定。「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。

            さばの日

            青森県八戸市が制定。「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。

            鯖すしの日

            滋賀県木之本町の鯖寿司の老舖「すし慶」が制定。「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。

            赤ちゃん&こども『カット』の日

            赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。
            赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。

              3月8日革命記念日 [シリア・アラブ共和国]

              1963年のこの日、シリアでクーデターがあり、バアス党が実権を掌握した。

              シリア・アラブ共和国の概要

              面積:18.5万平方キロメートル(日本の約半分)
              人口:2,156万人(2022年推定値 CIA The World Factbook)
              首都:ダマスカス
              人種・民族:アラブ人:約75%、クルド人:約10%、アルメニア人等その他:約15%
              公用語:アラビア語
              宗教:イスラム教:87%(スンニー派 74%、アラウィ派、シーア派など 13%)、キリスト教:10%、ドルーズ派:3%

              今日がお誕生日の人

              • 1967年 - 原晋(はらすすむ)、元マラソン選手、指導者(青山学院大陸上競技部)、56歳。
                広島県三原市出身。世羅高校(広島県世羅郡世羅町)を経て、中京大学に進学し、全日本インカレ5000mで3位入賞。卒業後、陸上競技部第1期生として中国電力に進むも、故障に悩み、5年目で競技生活から引退。
                1995年、同社でサラリーマンとして再スタートし、電気の検針や料金の集金などの業務につく。その後、営業マンとして新商品を全社で最も売り上げ、ビジネスマンとしての能力を開花。陸上と無縁の生活を送っていたが、長年低迷していた青山学院大学陸上競技部の監督への就任話が舞い込む。選手として箱根駅伝出場などの華々しい成績や指導経験がなかったものの、2004年に3年契約で監督に就任。就任5年目となる2009年に33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。2015年、青学史上初となる箱根駅伝総合優勝に輝く。
                2016年、箱根駅伝2連覇、および、39年ぶりに、全区で一度も首位を譲らない完全優勝を達成。そして2017年、箱根駅伝3連覇。大学3大駅伝である出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝の大学駅伝3冠という快挙も同時に成し遂げる。3連覇3冠の同時達成は史上初。
                2018年、箱根駅伝4連覇。2019年の箱根駅伝は、出雲駅伝と全日本大学駅伝で優勝し、箱根駅伝5連覇と史上初の2回目の3冠を目指すが、惜しくも総合2位(復路優勝)。
                2020年の箱根駅伝で2年ぶりの優勝を果たし、前回のリベンジを果たした。
                2019年4月からは地球社会共生学部教授として教壇にも立っている。
              原晋さん
              講師SELECT
              • 1852年(嘉永5年2月18日) - 高村光雲、彫刻家(~ 1934年)
              • 1886年 - 松井須磨子、女優(~ 1919年)
              • 1908年 - 宮城音弥、心理学者(~ 2005年)
              • 1919年 - 水上勉、小説家(~ 2004年)
              • 1922年 - 水木しげる、漫画家(~ 2015年[7]])
              • 1933年 - 高木ブー、コメディアン、ウクレレ奏者(ザ・ドリフターズ)
              • 1934年 - 宮尾すすむ、タレント(~ 2011年)
              • 1943年 - はらたいら、漫画家(~ 2006年)
              • 1947年 - ペギー・マーチ、歌手
              • 1948年 - 篠ひろ子、女優
              • 1951年 - 鮎川いずみ、女優
              • 1956年 - 大沢在昌、小説家
              • 1956年 - 佳那晃子、女優
              • 1964年 - 平松愛理、シンガーソングライター
              • 1967年 - 角田光代、小説家
              • 1969年 - 藤井謙二、ミュージシャン(MY LITTLE LOVER、The Birthday)