2024年4月23日 子ども読書の日

4月23日 火曜日

スマホもいいけど、読書もね。

子ども読書の日

2001年12月に制定。文部科学省が実施。
こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としている。

サンジョルディの日

元々はスペイン・カタロニア地方の習慣で、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされている。
日本では日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会等が1986年から実施している。

世界図書・著作権デー(World Book and Copyright Day)

国際デーの一つ。スペインからの提案により、1995年のユネスコ総会で採択された。
この日はスペインの習慣である「サン・ジョルディの日」であり、また、セルバンテス、シェイエクスピアなど多くの文筆家の誕生日や命日であることに因むものである。

国際マルコーニデー

世界で初めて無線による通信を行ったマルコーニを記念する日。
マルコーニはイタリアのボローニャに生まれた。1885年、自宅の窓からモールス信号で2.4kmの無線通信に成功した。これが世界初の無線通信だった。翌年アメリカに渡り、大西洋横断3600kmの通信に成功している。1909年にノーベル物理学賞を受賞し、1937年に63歳でこの世を去った。

シジミの日

四(し)二(じ)三(み)で「しじみ」の語呂合せから、有限会社日本シジミ研究所が制定。

消防車の日

1907年の同社の創立記念日から、日本の消防車の5割を生産する株式会社モリタが制定。

ぐんま花の日 [群馬県]

群馬県が2002年に制定。

地ビールの日

日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定、2000年から実施。日付は公募により選定された。
1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義された。また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっている。

慶應義塾大学開校記念日

「慶應義塾大学」の前身である「慶應義塾」が芝の新銀座(現在の港区浜松町)から現在本部のある三田(港区三田)に移転された。

明治おいしい牛乳の日

日付は「明治おいしい牛乳」が全国発売を開始した2002年(平成14年)4月23日から。同社の「明治おいしい牛乳」は人気の定番商品。

今日がお誕生日の人

1970年 - 阿部サダヲ、俳優、54歳

 

1992年より松尾スズキ主宰の劇団・大人計画に参加。同年に舞台「冬の皮」でデビュー。「ニンゲン御破算」「髑髏城の七人 Season鳥」「ゴーゴーボーイズゴーゴーヘブン」「逆鱗」など数多くの公演に参加する。ドラマでは「木更津キャッツアイ」「タイガー&ドラゴン」や「アンフェア」シリーズ、「医龍 -Team Medical Dragon-」シリーズ、「マルモのおきて」、大河ドラマ「おんな城主 直虎」などに出演。大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」にて主演を務めた。映画では、2007年に初主演を飾った「舞妓Haaaan!!!」で日本アカデミー賞優秀主演男優賞、2017年公開の「彼女がその名を知らない鳥たち」でブルーリボン賞主演男優賞を受賞。そのほかの主演作に「なくもんか」「ぱいかじ南海作戦」「夢売るふたり」「奇跡のリンゴ」「謝罪の王様」「殿、利息でござる!」「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」などがある。2020年には長澤まさみと共演した「MOTHER マザー」が公開。バンド・グループ魂のボーカルとしても活動しており、「第56回NHK紅白歌合戦」にも出演した。(映画ナタリー)

  • 1954年 - マイケル・ムーア、ドキュメンタリー映画監督、ジャーナリスト、政治活動家
  • 1965年 - 前田亘輝、ミュージシャン(TUBE)
  • 1973年 - 設楽統、お笑いタレント(バナナマン)
  • 1976年 - IZAM、ミュージシャン(SHAZNA)
  • 1976年 - 森山直太朗、歌手
  • 1977年 - 西村瑞樹、お笑い芸人(バイきんぐ)
  • 1985年 - 加藤綾子、アナウンサー
  • 1999年 - チェヨン、アイドル(TWICE)