2022年1月15日

今日は1月15日です。

そして、大学入学共通テスト一日目です。ところによっては大雪の中での受験、そして、猛威を振るう新型コロナ、今年の受験生は本当にたいへん。
頑張ってください。

いちごの日

全国いちご消費拡大協議会(現在は存在しないようです)が制定。「いい(1)いち(1)ご(5)」の語呂合せ。この時期、いちごの収穫・出荷が本格化します。いちご本来の旬は、実は5~6月です。しかし、ハウス栽培されるいちごは、12月から3月ごろの寒い時期が旬となります。いちご狩りが3月ごろにピークを迎えるのも、そのような理由からです。収穫が多い産地(都道府県)は、1位が栃木県、2位が福岡県、3位が熊本県となっています。この日の「いちごの日」を中心として、いちごスイーツの新商品の発表や、いちごに関連したキャンペーンを実施する店などが見られます。


フードドライブの日

女性だけの30分フィットネスを全国展開するフィットネス事株式会社カーブスジャパンが制定。「い(1)い(1)ごはん(5)」の語呂合わせ。フードドライブとは家にある賞味期限切れになりがちな缶詰・レトルト食品などの不要な食物を集めて、食物に困っている家庭に届ける活動。日本記念日協会認定記念日。
driveには「募集のための宣伝」や「運動」という意味があります。1960年代米国では、食品以外にも「Paper Drive(古紙回収)」や「Book Drive(本の寄付)」、「Toy Drive(おもちゃの寄付)」「Clothing Drive(衣類の寄付)」など、いろんな「ドライブ」がありました。
1999年から米国カーブスでフードドライブを開始しており、2007年に日本でも開始した。2018年1月から2月にかけても全国のカーブス1,800店舗で実施し251トンの食品を集めて過去最大704の施設に届けました。


警視庁創立の日

1874年(明治7年)1月15日、警視庁(内務省)が鍛冶橋内旧津山藩江戸藩邸に設置された。
創設者は「日本警察の父」と呼ばれた川路利良(かわじとしよし)です。西郷隆盛の命を受けて1年間のヨーロッパ視察をし、フランスの警察制度を参考に日本の警察制度を確立しました。

警視庁と警察庁
警視庁は、東京都を管轄する日本一大きな警察組織です。日本の警察は、各都道府県の県警(府警・道警)がその県すべての警察署を取りまとめています。警視庁はその中の1つで、東京都を取りまとめている警察組織で、神奈川県警や北海道警などと同列の組織です。
各都道府県の警察本部のトップは「警視監」で警視庁のトップは警察官の最高位である「警視総監」です。
警察庁は日本の行政機関の1つです。警視庁を含む全国の警察組織の指揮や監督、警察活動の基盤である教養・通信・鑑識などに関する事務などを行います。警察庁は警視庁よりも上の組織で日本全国の警察をまとめる機関あり、警察庁のトップは「警察庁長官」です。

手洗いの日

ヘアケア製品・化粧品・洗剤・衛生用品の製造を行い、アメリカ合衆国オハイオ州に本拠を置くP&G(プロクター・アンド・ギャンブル)が制定。
日付は、手が5本指であることから「い(1)い(1)て(5)」(いい手)と読む語呂合わせから。
10月15日はユニセフなどが制定した「世界手洗いの日」というのもあります。


ウィキペディアの日

2001年(平成13年)1月15日、ジミー・ドナル・ウェールズ(アメリカ人)によりインターネット百科事典「ウィキペディア」(英語版)が公開が開始されました。
ウィキペディアはウィキメディア財団が運営し、誰もが無料で自由に編集に参加できる。 世界の各言語で展開され、291言語に及びます。
ウィキペディアの日本語版は2002年のシステム更新で日本語表記が可能となり、マスコミの話題にもなったことで広く認知され始め、23項目でスタートしたコンテンツも、2003年には1万に達し、年間10万項目のペースで増え続けて、2018年には110万項目を超えています。英語版の約5分の1程度の規模です。

アダルトの日

1947(昭和22)年のこの日、東京・新宿の帝都座の5階劇場で、額縁に裸体の女性が現れる「額縁ショー」が上演され、人気を呼んだ。裸体画に見たてたもので、出演した女性はただじっとしているだけだった。これが日本初のヌードショーです。


小正月

7日までの松の内を「大正月」といい、15日を「小正月」という。


上元(じょうげん)

1月15日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われています。
三元( 上元(正月15日)・中元(7月15日)・下元(10月15日)のこと)の一。陰暦正月15日。この日、小豆がゆを食べると一年中の災いを避けられるとされる。
夏になるとお中元というのがありますね。



半襟の日(はんえりのひ)

京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年(平成13年)に制定。1月は1年最初の月で襟を正すに通じるということと、この日は元々「成人の日」として長い間親しまれ、和装との関連が深かったことから記念日になりました。
半襟が誕生したのは江戸時代といわれています。
着物の襟は汚れやすい部分です。なるべく汚さないように着物の襟に取り付け可能な半襟で覆い、汚れた半襟だけを洗濯していたそうです。

だれかの誕生日

宮崎緑 (1958年、ジャーナリスト,ニュースキャスター)
埼玉県出身。慶應義塾大学大学院法学修士。千葉商科大学教授。NHK報道局「ニュースセンター9時」初の女性ニュースキャスターをつとめ、日本の女性ニュースキャスターの草分けとなった。奄美パーク園長、田中一村記念美術館館長、政府税制調査会委員、東京都教育委員。ソニー教育財団理事等、産官学および地域文化全般に数多くの役職を兼務。

樹木希林 (1943年、女優)
東京出身。1961年から文芸座に所属、当時の名は悠木千帆。文芸座を退団後は、TVドラマ「時間ですよ」(70~75)や「寺内貫太郎一家」(74~75)、「ムー」「ムー一族」(77~79)などで人気者に。1973年にロックミュージシャン内田裕也と結婚。77年、樹木希林へ改名。個性派女優としてTVドラマや映画、CMで活躍しました。2018年9月、75歳で永眠した。

コシノヒロコ (1937年、服飾デザイナー)
大阪、岸和田市生まれ。文化服装学院在学中よりキャリアを重ね、内外でコレクションを発表する一方、異分野のアーティストとのコラボレーションによるイベントを開催。婦人服ブランドHIROKO KOSHINOのほか、バッグや小物など、数多くのファッションアイテムのデザインを手がけています。1997年第15回毎日ファッション大賞、2001年大阪芸術賞受賞。

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア (1929年、米:牧師,黒人運動指導者)
ジョージア州アトランタ生まれ。執筆や演説、非暴力の抵抗運動と集団デモの組織といった活動を通じて、人種差別への関心を呼び起こし、アフリカ系アメリカ人の権利を保護する公民権法の制定を要求しました。
合衆国議会は1964年に公民権法を制定し、キングは同じ年にノーベル平和賞を受賞。死後に「自由勲章」を贈られました。

モリエール (1622年、仏:劇作家,俳優『人間嫌い』『女学者』、1673年歿)
フランスの俳優、喜劇作家。パリ出身。女優と恋に落ち、劇団を結成。13年余りの巡業生活の後、1659年に風刺劇「才女気取り」で成功を収め、パリに定着した。「ドン・ジュアン」「守銭奴」「人間ぎらい」など、現在も国立劇場コメディ・フランセーズで上演される作品を数多く残している。喜劇の地位を高めた功績は大きい。

去年の今日は

本格的な第6波という状況ですが、2年前の今日、初めて国内で感染が確認されました。この日が始まりだったのですね。

2021年1月15日共同通信より

2021年1月15日共同通信より
国内初確認から1年 

国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから15日で1年
を迎えた。累計の感染者数は30万人、死者は4千人を超え、収束が見通
せない状況が続く。欧米に比べて感染者や死者数は少ないが、アジアの
中では対策がうまくいっているとは言えないのが実情だ。11都府県に緊
急事態宣言が再発令された後も、解除基準を大きく上回る感染者が報告
されており、最大の正念場を迎えている。
国内では3回の流行の大きな波に襲われた。過去2回は一時的に減少に向
かわせることができた。だが昨年11月ごろからの「第3波」は1月8日に
新規感染者の報告数が7800人を超えて、過去最多を更新した。《共同通
信》