2022年12月28日 御用納め・仕事納め

PRTIMES MAGAZINE

今日は12月28日水曜日です

1873年(明治6年)から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、12月28日が最後の業務日であり「仕事納め」となる。
現在では1988年(昭和63年)に施行された「行政機関の休日に関する法律」により定められている。また、裁判所については「裁判所の休日に関する法律」、地方公共団体については「条例」において定められている。

ディスクジョッキーの日

ディスクジョッキーの日は、日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎氏の功績をたたえるため記念日として制定しました。

また、ディスクジョッキーやパーソナリティーの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的、DJ界の発展を願って記念日としても制定されています。

「ディスクジョッキーの日」の詳細はこちら

身体検査の日

「身体検査の日」は、1888年(明治21年)12月28日、現在の文部科学省、当時の文部省がすべての学校に、毎年4月に生徒の活力検査(身体検査、健康検査)を実施するよう訓令しましたことに由来しています。

日本の教育をつかさどる1871年(明治4年)に文部省を創設し、1872年(明治5年)に、「教育基本法令」を公布したことで、全国に、日本で最初の近代的な学校制度が定められました。

公布に際しては、「被仰出書おおせいだされしょ」を出して、「必ず邑むらに不学の戸なく家に不学の人なからしめん事を期す」と述べて、教育理念を示しました。

全国に学区が作られ学校設立の計画が勧められました。ちなみに、日本の近代教育の参考にしたのは、フランスの学校制度です。

シネマトグラフの日

「シネマトグラフの日」は、1895年(明治28年)12月28日に、映画がはじめて商業公開された日ことに由来している記念日です。

世界初の映画の公開は、フランスのパリで、リュミエール兄弟が発明したシネマトグラフによって行われました。

当時、上映されていたのは、「馬芸」「工場の出口」「金魚採り」などの10作品であったと言われています。映画の作成に使われるシネマトグラフは、エジソンが開発したキネトスコープを改良したものです。キネマとグラフの登場で、映像をスクリーンに投影することで、一度に多くの人がまとまって映画が鑑賞できるようになりました。

今日がお誕生日の人