2023年1月26日 文化財防火デー

2019年のこの日、テニス全豪オープン女子シングルスで大坂なおみが優勝。28日にWTA世界ランク1位になりました。彼女は今年1年お休み、元気なベイビーが誕生しますように。

浅草寺での防火訓練(東京都台東区)
(写真提供:東京消防庁)

今日は1月26日木曜日
文化財防火デー

昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことに基づいて制定されました。この事件は国民に強い衝撃を与え、翌昭和25年に文化財保護の統括的法律として文化財保護法が制定されました。
その後,昭和29年11月3日に法隆寺金堂の修理されましたが、文化財保護思想の一層の強化徹底を図るために普及啓発事業が行われるようになりました。その一環として、法隆寺金堂の焼損した日であること、1月と2月が1年のうちで最も火災が発生しやすい時期であることから、昭和30年に、当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)が1月26日を「文化財防火デー」と定め、文化財を火災,震災その他の災害から守るとともに、全国的に文化財防火運動を展開し、国民一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図っています。

有料駐車場の日,パーキングメーターの日

1959年のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置しました。
料金は15分単位で10円でした。

帝銀事件の日

1948年のこの日、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で行員16人を毒殺して現金などを奪った「帝銀事件」が起こった。同年に容疑者が逮捕され、後に死刑が確定したが、審理に不審な点が多く、冤罪事件とみられている。
この日、東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走した。
当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されていたが、その年の8月に画家・平沢貞通を北海道小樽で逮捕、1955(昭和30)年8月に死刑が確定した。しかし、審理に不審な点が多く、冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出されました。平沢貞通は刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死しましたが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けています。この事件にもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等多くの推理小説が書かれました。

コラーゲンの日

1960年のこの日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員・西原富雄がコラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願しました。
可溶化によって食品などへのコラーゲンの利用が容易になりました。

携帯アプリの日

2001年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始した。

共和国記念日 [インド]

1950年のこの日、インド憲法が施行され、共和国に移行しました。

建国記念日 [オーストラリア]

1788年のこの日、オーストラリアに最初の移民団が上陸しました。
植民地を開く為に送られたイギリスのアーサー・フィリップ海軍大佐と1030人の流刑囚たちで、当初はポタニー湾へしようとしましたが、原住民が攻撃する等条件が悪かったため、ポートジャクソン湾(現在のシドニー)に上陸しました。

今日がお誕生日の人

  • 1946年 - 見城美枝子、アナウンサー 77歳
    群馬県館林市出身。群馬県立館林女子高等学校、早稲田大学教育学部英語英文科卒業後、1968年TBSアナウンサーとなる。後に退社しフリーに。海外取材を含め56ヶ国を訪問。現在は、青森大学社会学部教授として建築社会学、メディア文化論、環境保護論を講義。
    また著作、対談、講演、テレビ等でも活躍中。