2023年6月26日 露天風呂の日

6月26日 月曜日

露天風呂のよさは、屋根のないところで素っ裸になる開放感、爽快感でしょうね。たまには温泉に行きたいものですな。

6・26(ろくてんにいろく)露天風呂の日
真庭観光WEB

露天風呂の日

岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人・湯原観光協会が制定。
日付は「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」(露天風呂)で「6・26」の語呂合わせから。また、同協会のある湯原温泉(ゆばらおんせん)は1987年(昭和62年)6月26日に「第1回6.26露天風呂の日」イベントを日本で最初に開催した。
湯原温泉を「露天風呂の日発祥地」として、その魅力をさらに多くの人に知らせるのが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。湯原温泉では、この日に旅館・ホテルの内湯の無料開放やお湯取りの儀、温泉感謝の集い、スタンプラリーなど様々なイベントが町をあげて実施される。
露天風呂は、野外や屋外に設置された屋根や囲いを設けない風呂のことで、温泉入浴の原風景とも言える。景色を眺めながら入浴できることや、入浴時に開放感を味わえることなどから、温泉の中でも人気が高い。
湯原温泉は、1981年(昭和56年)に「露天風呂番付」で西の横綱にランクされた。露天風呂番付は、行司に旅行作家・温泉評論家の野口冬人(のぐち ふゆと、1933~2016年)、勧進元に暁教育図書編集部でまとめられたものである。有名な温泉地を番付したもので、選考基準は、利用の有料・無料、公共性、管理、周辺環境などで、東の横綱は群馬県の宝川温泉(たからがわおんせん)となっている。
雑学ネタ帳

国連憲章調印記念日

日本国際連合協会が制定。1945(昭和20)年のこの日、「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定した。
国連憲章が発効し国連が発足したのはその年の10月24日で、この日は「国連の日」となっている。
日本の国連加盟が認められたのは1956(昭和31)年12月18日だった。

国際麻薬乱用・不正取引防止デー(International Day against Drug Abuse and Illicit Trafficking)

1987年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1987年のこの日、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択された。

拷問の犠牲者を支援する国際デー(International Day in Support of Victims of Torture)

1997年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。1984年のこの日、「拷問等禁止条約」が発効した。

雷記念日

930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が亡くなった。
この落雷は太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりだとされ、道真は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。

オリエンテーリングの日

1966年のこの日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた。
オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりにチェックポイントを順番にたどってゴールするまでの時間を競うスポーツである。

(旧)国土庁創設記念日

1974年のこの日、総理府(現在の内閣府)の外局として国土庁が創設された。2001年に、建設省等と合併し国土交通省となった。
国土の適切な利用を図ることを目的とし、地価対策、首都圏整備計画、各地方開発促進計画等を実施していた。

独立記念日 [マダガスカル]

1960年のこの日、マダガスカルがフランスから独立した。

マダガスカル共和国の概要

面積:587,295平方キロメートル(日本の約1.6倍)
人口:2,843万人(2021年、世銀)
首都:アンタナナリボ(Antananarivo)
民族:アフリカ大陸系、マレー系、部族は約18(メリナ、ベチレオ他)
言語:マダガスカル語、フランス語(共に公用語)
宗教:キリスト教、伝統宗教、イスラム教

孤立した状態が長く続いたので独自の進化を遂げた動植物の宝庫です。
植物ではバオバブの木が有名ですし、歌で有名なアイアイや尻尾が特徴的なワオキツネザル、横飛びするベローシファカなどが生息しています。
ただし、これらの自然も人間の活動により危機に瀕しているといわれています。
マダガスカルの先住民は東南アジアからわたってきたと考えられており、米食文化が根づいていることも特徴です。一人当たりの米の消費量は日本の2倍にもなります。
この国の主要産業は農業です。米やトウモロコシなどの自給用の食料生産のほか、コーヒーやバニラビーンズ、クローブなどが生産されています。とくにバニラビーンズは世界最大の生産国で、この国の重要な輸出品になっています。
豊富な地下資源も知られています。採掘から精錬まで一貫して行う、ニッケルとコバルトの生産事業は、日本企業が筆頭株主になっており、経済の牽引役として期待されています。
(DIAMOND Online)

今日がお誕生日の人

1928年 - 中松義郎(ドクター中松)、発明家、95歳
  • 東京生まれ。5歳で航空機自動重心安定装置を発明。’50年、東京大学入学。「学芸大学附属小学校から東京大学まで無遅刻、無欠席」を貫いた。卒業後は三井物産に入社。“ヘリコプターによる農薬散布”などを発明した。ANA設立や三井グループの再編成に携った後、現在の「ドクター・中松創研」の前身「ナカマスコープ株式会社」を設立。紙から音が出る「ナカビゾン」や「コンピュータ・メモリディスク」などのコンピュータ関連特許と発明件数は3,500以上。
    「ドクター・中松」という通称で知られているが、中松が保有するとされる博士号(ドクター)の存在は確認されていない。
    1991年東京都知事選挙に無所属で立候補して以来、参院選、都知事選に立候補しているが、当選はしていない。
中松義郎氏
Wikipedia
  • 1892年 - パール・バック、小説家(~1973年)
  • 1925年 - 杉本苑子、小説家(~2017年)
  • 1931年 - コリン・ウィルソン、作家(~2013年)
  • 1940年 - ジェリー藤尾、歌手、俳優(~2021年)
  • 1951年 - 太田房江、政治家、第50・51代大阪府知事
  • 1955年 - 具志堅用高、元プロボクサー
  • 1965年 - 甲本雅裕、俳優
  • 1979年 - 道端カレン、ファッションモデル
  • 1988年 - りんごちゃん、ものまねタレント
  • 1993年 - アリアナ・グランデ、歌手、女優